top of page
染め直し / class
天然灰汁発酵建て 本藍染めの特性(防臭、抗菌、保温、防虫効果)を活かし、生地を堅牢に再生します
染め直し
藍染めで衣を再生できることは昔ながらの紺屋の仕事で、今まさに必要な時と考えます。しかしながら、現代の衣への過剰な化学的物質の扱いにより、天然醗酵している藍染め液へのダメージは想像以上です。ご理解いただき、相談しながら、綿、麻の染めをお請けできます。草木染との合わせ染めは藍染めした後でお願いいたします。

衣を想う
お手持ちの衣の藍染めへのご希望は、お問い合わせください。
すべての衣が藍染めに適しているとは限りません。
綿100% 麻100%がよく染まります。化繊は染まりません。
シルクは染める時期に限りがあります。ウールはお請けできません。
また、新品は安心ですが日々、どのようにその衣と暮らして来たかにより、天然醗酵している藍染め液に安心して浸すことができるのか想い巡らせてみてください。

class
藍染め体験は前項をご理解いただいた上で、スケジュールと藍液の状態を見て、お請けします。時間は午前中のみです。
布の重量で料金をいただきますが、ハンカチ1枚(材料費込)の場合でも¥3000 ~とさせていただきます。

dyed: 教室
bottom of page